トラウマ専門家心理セラピストせっちゃん先生が立ち上げた
穏やか親子・子育てメソッドのページへようこそ
子どもの「心を」育てるために
親として大切な日々の営みがあるのですが
あなたは何だと思いますか
???????
2つあります、
意外だと思われるかもしれませんが
①毎日の「食事」への気遣いと
②家族の団欒の時間なのです!
そして、日々の食事の用意に
お金や時間をかけるのではなく

心を遣うことなのです
心を遣うって言われても
なんのことやらわかりませんよね
それはね子どもは
大人よりも肉体的に
空腹感を大きく感じますから
ママの「ご飯だよ」という言葉を
どれほど待ちわびているのか
わかりますか?
この時テーブルに並べられた
美味しそうな料理の味や香りが
お子さんのお心に染み渡るのです
自分のために食事を作ってくれる
お母さんがますます大好きになります
そして
愛されている喜びが
心の中に染み渡って
いくのです
子どもはそんなことには
勿論気付いていませんが
大人になってから
良き思い出のなるのです

現在私は、食事の支度時間に
娘の自宅に行って2歳の孫子守りを
しています
「ご飯ができたよと」
母親から声がかかると
「ばあば もう帰っていいよと」
言いながら嬉しそうに食卓に向かいます
食事の支度を毎日する
当たり前のようですが
このように何気ない夕食の営みと
美味しいねと親との
食卓でのおしゃべりが
お子さんの精神保健の良い状態の
経験になるのですね
いつも笑顔で
お子さんと接してくださいね